家の解体工事にかかる費用が決まるポイント - 新潟・長岡で信頼の解体工事・納得の解体費用・安心の解体業者を提供|長岡建物解体センター

Blog

2024年02月15日

家の解体工事にかかる費用が決まるポイント

画像
新潟県の皆様こんにちは!

長岡市を中心に新潟県全域で解体工事をしております、長岡建物解体センターのブログ担当阿部です。

家の解体工事を考えている方にとって、費用の見積もりは大きな関心事ですよね。
解体工事にかかる費用は、さまざまな要素によって大きく変動します。
この記事では、具体的にどのようなポイントが費用に影響を与えるのかを詳しく解説します。
家の構造や立地条件、環境への配慮など、知っておくべき重要な要素を理解し、予算を計画する際の参考にしてください。

(1)住宅の大きさや構造
解体する住宅の大きさや構造です。当然、延べ床面積が広ければ広いほどその分解体費用も高くなります。構造別の相場は、一般的には木造、鉄骨造、鉄筋コンクリートの順に高くなると言われています。

(2)家の所在地
一般的に、新潟県のような地方は安く、都市部の方は高い傾向にあります。また、敷地や道路が狭く重機や車両が入らない現場や、住宅が密集している現場などは、それぞれ対策が必要になるため別途費用がかかってしまいます。

(3)付帯物の工事の有無
付帯物とは、塀や外構、庭木など、家以外のものを言います。付帯物の工事の有無によって、追加の費用がかかるか決まるため事前に相談しておきましょう。

(4)発生する廃材の量
解体工事中は、必ず廃材が発生します。家の解体工事費用の約4割〜5割は、廃棄物の処分費用が占めると言われています。廃材が出やすい鉄筋コンクリート造の解体や、付帯工によって沢山の廃材が発生する場合は要注意です。

(5)依頼した解体業者が重機を所持しているか
依頼した解体業者が、解体に使用する重機を保有しているかどうかも解体費用に影響します。もし保有していない場合は、重機のレンタル費用がかかるため、その分解体費用が高くついてしまいます。重機を保有しているかは、事前に確認しておきましょう。

(6)手壊し作業の量
解体工事は、部屋の内装や屋根の瓦などを手壊しで解体し、その後に重機で解体、という流れで行います。重機と手壊しを同時に行った方が、廃棄物の分別がしやすいため解体費用を安く抑えることができます。ですが、立地の関係などで重機が入らない場合は、その分手作業でしなければならないので、その分解体費用が高くなってしまいます。

(7)地下室の有無
地下室がある場合は、解体後に埋め戻し作業をしなければならないため、その分解体費用がかかってしまいます。地下室の解体は約100〜300万円かかると言われており、地下室の有無によってかかる費用が大きく変わってしまいます。

(8)アスベストの使用有無
古い住宅にはアスベストが含まれている可能性が高いです。アスベストが含まれていると、撤去費用が約2倍高くなってしまう場合もあります。念のため、解体予定の住宅の築年数をチェックしておくのがおすすめです。

当社では、『安心・安全・丁寧』をモットーに、しっかりした説明から、近隣の方への挨拶、豊富な実績を活かした安全な解体など、

ご依頼いただいてから解体が完了するまで、お客様に安心して過ごしていただける解体工事を目指しております。

地元新潟県で、解体工事をお考えの方は是非一度、「長岡建物解体センター」にご相談ください!
#解体
#解体業者
#解体工事
#解体費用
#地域密着
#新潟
#長岡
#三条
電話をかける
無料お見積り