Column

解体業者の選び方|新潟県で失敗しないための5つのチェックポイント

画像
新潟県の皆様こんにちは!

長岡市を中心に新潟県全域で解体工事をしております、長岡建物解体センターのブログ担当阿部です。

「そろそろ家を解体しようと思ってるけど、業者選びが不安…」
「安すぎても心配だし、トラブルも避けたい…」

そんな声をたくさんいただきます。

そこで今回は、**新潟県で解体業者を選ぶ際に失敗しないための“5つのチェックポイント”**をご紹介いたします!

■ ① 産業廃棄物収集運搬業の許可を持っているか
解体工事では、大量の木材・コンクリート・鉄などの産業廃棄物が発生します。

これらを正しく処分するには、「産業廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。
許可がない業者に依頼してしまうと、不法投棄などのトラブルの原因に!

→ 見積書やホームページに**「許可番号」が記載されているか必ずチェック**しましょう。

■ ② 見積もりが明瞭かどうか
「建物解体一式〇〇万円」だけのざっくりした見積もりには要注意。
追加請求やトラブルになるケースが多いです。

優良業者は以下のような項目を明確に記載しています:

解体対象(木造〇坪など)

重機・養生費用

廃材処分費

近隣対応(挨拶・安全対策)

仮設費用(足場やシートなど)

→ 安さだけで選ばず、「明細がしっかりしているか」を重視してください!

■ ③ 現地調査を行い、丁寧な説明があるか
見積もりだけメールで送ってくる業者には要注意!
現地の状況を見ずに正確な金額は出せません。

また、説明時に専門用語ばかりで質問に答えてくれない…という場合もNGです。

→ 現場を確認して、わかりやすく説明してくれる業者が信頼できます。

■ ④ 自社施工か下請け任せか
最近では、見た目は地元業者でも、実際には下請けに丸投げしているケースもあります。

その結果、現場の安全管理や近隣対応がずさんになり、クレームや事故が発生することも…!

→ 契約前に「自社施工ですか?」と確認するのがおすすめです。

■ ⑤ 新潟県内での実績があるか
解体工事は**地域の特性(雪・地盤・道幅など)**に合わせた対応力が必要です。
新潟県内での施工実績が多い業者ほど、近隣対応・雪対策・地元条例に精通しています。

→ 「新潟での解体実績」を具体的に掲載しているか確認してみましょう。

いかがでしたでしょうか?

「解体はどこに頼んでも同じ」と思われがちですが、
実は業者によって対応力・安心感・安全性・費用は大きく異なります。

当社「長岡建物解体センター」では、
✔ 新潟県内の実績多数
✔ 丁寧な現地調査・明確な見積もり
✔ 自社施工による高品質な対応

を徹底し、お客様の大切な建物の解体を、最後まで責任を持ってサポートいたします!

新潟県で解体業者をお探しの方は、ぜひ一度「長岡建物解体センター」へご相談ください!
#解体
#解体業者
#解体工事
#地域密着
#不法投棄
#産業廃棄物処理
#お見積り
#新潟
#長岡
#三条
無料お見積り