三条市 S様 30坪 木造2階建て 解体工事⑤
2022年11月16日
長岡建物解体センターのブログをご覧の皆様、こんにちは!
責任者の阿部です。

前回、ブロック塀を2段残して倒し上げました。
残すは土の処分、整地工事です。
実は、今回の現場は危険が潜んでいました。
その正体は水道管です。
上水管路図を取得しましたので、ご覧ください。
-
今回の現場は水道管が家の真裏からきています。
水道管を破裂させてしまうと水が吹き出すのはもちろんのこと、近隣一体の水が出なくなってしまいます。
大事件なのです!
実は、仮設水道を設置してくれた水道屋さんから水道管経路が怪しいと聞いていましたので工事スタートから気を付けてはいました。
新築工事を控えている訳だし、整地工事のタイミングで水道管経路を明確にしてあげようと恐る恐る掘り出しました。
新築工事で破裂させないためにも。 -
-
おぉ~~~。
管路図とは違いますが、やはり家の真裏からきていました。
新築工事の現場監督様にもお伝えし、注意を促しました。 -
解体工事は次の工事の架け橋を担っていると思っています。
次に控える工事でトラブルにならないように水道管経路に目印を付けました。
-
11月中旬にもなると日が落ちるのが早いですね。
敷地を重機で踏み固め、整地を行い解体工事は完工です。
職人の皆様、ありがとうございました!
そして、お疲れ様でした!